☆3月10日は佐藤の日☆
全国最多の約200万人いるとされる佐藤(310)さん。ちなみに2位は鈴木さん。
最近知ったのですが栃木県佐野市は佐藤姓の発祥地として町おこしを行っているそうです。
なぜ佐野市なんだろうと調べたらこんなコラムを見つけました。
姓の由来って調べれば調べるほど諸説出てきて興味深いものですね。
”ところで、なぜ「佐藤の会」を佐野市が設立するのだろうか。
佐藤のように下に藤がついて「~とう」「~どう」と読む名字は平安時代の貴族藤原氏の末裔であることが多い。藤原氏の分家の中級貴族たちは、藤原氏の一族であることを示しつつも、自らの家を表すものとして「~藤」という名字を名乗った。
その由来は大きく2つある。1つは斎宮頭となった藤原氏が名乗った「斎藤」のように職業と藤をつなげたもの。そしてもう1つは加賀の藤原氏が名乗った「加藤」のように、地名と藤原をつなげたものだ。
佐藤一族は平安時代中期に左衛門尉となった藤原公清が「佐藤」と名乗ったのが祖。しかし、左衛門尉なら「左藤」となるはずだ。それをあえて「佐」の字を使用して「佐藤」としたのには何か理由があるはずだ。その理由として、「佐渡守」に因むという職業由来説と、「佐野」に因む地名由来説の2つがある。
佐野市では佐野に因む地名由来説を採用して、「佐藤さんゆかりの地」として町おこしをはかるものだ。実際、佐藤一族には公清とは別の信夫佐藤氏という流れがある。
佐藤公清の一族と信夫佐藤氏の共通の祖は藤原秀郷で、その秀郷は佐野にいて唐沢山城を築いたとされる。だとすると佐藤一族全体の「佐」の由来を、藤原秀郷の佐野に求めるのは理にかなっているといえる。”
出典:日本実業出版社 森岡浩の人名・地名おもしろ雑学 佐藤の日
NEW
-
query_builder 2024/10/01
-
新しい全自動冷媒回収・真空引き・充填装置を導入しました!
query_builder 2024/07/13 -
年末年始休業日のお知らせ
query_builder 2023/12/01 -
年末年始休業日のお知らせ
query_builder 2022/12/22 -
令和4年(2022年)夏期休業日のお知らせ
query_builder 2022/08/08